テレビアンテナ[改修] 糸島市O様邸

2012 年 4 月 5 日

まるで台風のような春の嵐は、各地に様々な被害をもたらしたようです。
糸島市のO様宅では突然テレビが映らなくなってしまい、外に出て屋根を見るとアンテナが倒れていたそうです。

翌日になって当店にお電話いただき、現場へ向かってみたところ、アンテナを支える脚(馬と呼んでます)とポールが老朽化して折れていました。


とりあえずアンテナを外して屋根に安置。古い馬とポールを撤去しました。


あたらしい馬とポールをセッティングしました。(4本足で物を載せるから馬なんですかねぇ)


屋根の破風(はふ)部分4カ所にこのようなワイヤーを取り付けます。


そして、アンテナポールに取り付けた支持金具と、さきほどのワイヤーをステンレスの針金で結びます。


4カ所ともしっかり結びつけます。


安置していたアンテナを取り付けます。

ここで二手にわかれて、テレビ前と屋根の上で連絡を取り合いながらアンテナ角度を調整します。

地デジのアンテナ(上)は調整幅が広いのですが、BSアンテナ(下のお皿みたいなアンテナ)は微妙な角度で受信強度が変わるので大変です。

とはいえ、今は携帯電話があるので便利ですね。

画面を見ながら「映ってない、、、映った-!そこ!そこで固定してくださーい」とやりとりできます。

全チャンネルがしっかり映ることを確認して完了です。

O様、ありがとうございました。


浴室すのこ改修[木工事] 福岡市早良区S様邸

2012 年 3 月 31 日

早良区のS様より「相談がある」との連絡を受けて行ってまいりました。

内容は「ユニットバスのすのこが壊れている」とのこと。

洗い場の周囲にぐるっと排水溝があり、そのうえに樹脂製のすのこが設置してあります。

この写真のように、あちこちが壊れていました。
これでは足をのせると痛いでしょう。裸足ですし、場合によっては怪我しないともかぎりません。

本来であればメーカーと型番を調べて部品を取り寄せて設置するだけなのですが、S様のご要望はそうではありませんでした。

「これを木で作ってほしい。あたたかい雰囲気が出て、さらに肌触りも良さそう」

なるほど。木製製品も取り扱う中村屋としては大賛成です(笑)

というわけで、細かく採寸して作りました。

素材は杉です。昔から住宅の外壁に用いられることが多い杉が最適でしょう。
それにカビなどの繁殖を防ぐための塗装を施しました。4回ほど重ね塗りをして、あたたかみのある色になりました。

晴れた日には干すなどの手間は必要ですが、やはり天然木は良いですね。

S様、ありがとうございました。


マキ焚兼用ふろがま[メンテナンス] 福岡市早良区K様邸

2012 年 3 月 31 日

早良区のK様より、マキ焚兼用ふろがまについてのメンテナンス依頼をお受けしました。
点検したところ、浴槽とふろがまをつなぐパイプに腐食が原因と思われる水漏れが確認されました。

ふろがまは1年ほど前に新品交換したばかりなのですが、パイプは20年以上前からのものでしたので、パイプも新品に交換することにしました。

壁のモルタルをはつり取ってパイプを取替えました。


パイプとふろがまをつなぐゴムホースも交換です。


はつり取った穴をきれいに埋めます。

マキ焚なので、すぐにすすけてしまうのですが、ステンレス部分は軽く拭くだけで輝きが戻ります。

ピカっと拭き上げて完了です。

K様、ありがとうございました。